離婚してしばらく時間が過ぎたあなた。
そろそろ再婚でも・・・?と考えることはありませんか?
しかし
- 離婚してそんなに時間が経っているわけじゃないけど、このまま一人ボッチの人生なんて嫌だわ
- 離婚して再婚するまでベストなタイミングってあるのかしら?
といった疑問も感じることでしょう。
この記事では、離婚後どのくらいで再婚するのがベストなタイミングなのかについて解説していますので最後まで読んでみてください。
最初に、離婚後の再婚についてベストなタイミングの答えを出してしまうならば
離婚後最低でも6か月~1年は期間を開けるのがベストです!
Contents
離婚後すぐの再婚は法律でも認められていない!?
実は、法律でも離婚後すぐの再婚は認められていません。
第733条
1 女は、前婚の解消又は取消しの日から起算して百日を経過した後でなければ、再婚をすることができない。
民法733条にはこう記されています。しかし、この民法は2016年に改正されたばかりで、その前は女性は6か月の再婚禁止期間が設けられていました。
なので現在の日本の法律では離婚後100日、すなわち3か月ちょっとたてば再婚できることになります。
離婚後の再婚は心身共に落ち着いたタイミングで

しかし、実際に離婚後100日で再婚しよう!ということにはなかなかならないのではないかと思います。離婚が身体に及ぼすストレスは
それには理由があります。
これからその理由を説明していきます。
離婚後の再婚は6か月~1年の期間を開けるべき理由

離婚後の再婚は最低でも6か月~1年は期間を開けるべきですがその理由について主に以下の2つの理由が挙げられます。
何かとトラブルになりやすい
離婚後すぐに再婚して妊娠していた場合、前夫との子どもなのか再婚後の夫との子どもなのかが客観的かつ容易に証明できないので何かとトラブルになりやすくなります。
また、婚姻中に不貞行為があったのではないかなど離婚した後も慰謝料の請求をされたり訴えられたりなどということは起こりうるでしょう。
世間体の問題
次に問題となるのは世間体の問題です。現在、日本の離婚率は約35%前後になっており、平成27年度の厚生労働省の調査によると離婚件数は22万件にものぼります。 離婚と聞いてもさほど驚かない世の中となったとはいえ、離婚後すぐに再婚をすると「この人どうなってるの?」という目で見られるということはあります。
あまりにサイクルが早いと「さほど物事を深刻に考えない人」「いやなことがあったらすぐに逃げる人」のようなイメージで見られることもあるかもしれません。
まだまだ離婚後すぐの再婚は世間体の面で寛容とは言い難いです。
私の離婚後に再婚した体験談

さて、ここからは実際に私の離婚から再婚までの期間を振り返ってみたいと思います。
一度目の離婚は2006年5月13日。
2度目の再婚は2011年11月。およそ5年ほど期間が開いています。
さらに、2度目の離婚は2016年7月。3度目の再婚は2019年11月。
3年4か月ほど期間が開いています。
しかし、3度目の結婚について知っている人はあまりいません。
理由は、やはり「世間体」でしょうか。
極親しい友人のみ知っているという現状です。
それだけ離婚後の再婚についてもデリケートな問題を含んでいるといえます。
再婚のきっかけは人それぞれ

さて、ここからは離婚から再婚した人の再婚のきっかけを見てみましょう。
実際に、厚生労働省が発表した2015年人口動態統計データによると、40代前半の男性の再婚件数は1万7983件で、40代後半では1万1838件となっています。
同様に女性のデータですが、40代前半の再婚件数は1万2738件、40代後半だと8146件でした。
同じく厚生労働省が発表したデータによると、再婚の場合の新郎の平均年齢は46.5歳、新婦は42.7歳になっています。
また、結婚する人の年齢を表した曲線グラフの頂点は29~30歳付近ではありますが、その後ろに続く30代・40代の曲線もけっしてガクッと急激に下がるわけではなく、緩やかに下降しています。
ピークを境にして、激減しているわけではないのです。40代から再婚する人もたくさんいます。
ここからは、40代の人の再婚のきっかけを見てみましょう。
再婚のきっかけ①一緒に過ごしたいと思う相手に巡り合えた

若い頃の結婚生活、離婚を経て40代になり、やっと一緒に過ごしたいと思える相手に巡り合えたというケース。
元旦那さんに借金があったり、浮気癖など幾度となく泣かされてきたパートナーを持ってきた過去を持つ女性に多いきっかけです。
一度は出会いをあきらめつつも本当に誠実な人に出会い、心が奪われるケースです。
再婚のきっかけ②老後を孤独に過ごしたくなかった

次に、老後の孤独への不安から再婚するケースです。実際に身内や近所に高齢でお一人で暮らしてる高齢者を見ることがあると思います。
その姿を見て、将来は自分の姿を重ねると孤独に感じてしまい、その孤独感から再婚するケースも増えてきています。
再婚のきかっけ③子供の結婚式にパートナーと参列したかった

最後に、子どもが大きくなってくると気になるのが子供の結婚式。できれば自分一人ではなくパートナーと一緒に自分の子供の結婚式に参列したいですよね!
このように子供の結婚式などを考えると一人ではなく誰かと幸せを共有したいという思いは年を取ると強くなる傾向にあります。
離婚後どのくらいで再婚するのがベスト?再婚のベストなタイミングとは?まとめ

さて、離婚後どのくらいで再婚するのがベストなのかについてお話をしてきましたがいかがでしたか?
この記事をまとめると
- 離婚後、次の再婚までは最低でも半年~1年はあけるべき
- その理由はトラブルを避けるためや気持ちの整理をつける必要があるから
- また、将来のことを考えると再婚を考える人は増えてきている
この記事が誰かの参考になると幸いです。
子連れでの再婚を考えている方もいらっしゃるかもしれません。子連れ再婚はうまくいかない?子連れ再婚が不安なあなたへ伝えたいこともあわせてお読みください。
