すぐに会えない遠距離恋愛には、相手との接触頻度でカバーしよう!
今日、ご紹介するのは私とダーリンがやっていた方法です。
カップルの性格によっては合うもの、合わないものがあると思うので
自分たちに合うやり方でやってみてくださいね!
- 遠距離恋愛の乗り越えるための手段が分かります。
- 遠距離恋愛を乗り越えるコツが分かります。
みさ:なぜだかいい人に巡り合えない!歴代彼氏・旦那は、束縛鬼、DV、借金、浮気のどれかに必ずあてはまる。いわゆるダメンズメーカーだった私も2度の結婚、離婚を経て40代で婚活開始!出会った外国人の彼は歴代最高の彼氏!毎日彼からの電話、メールと溺愛されっぷりがすごい。「追いかける恋愛」から「追われる恋愛」へシフトチェンジした44歳。>>>普段は塾をやっています
毎日のビデオ通話は欠かさないこと
facetimeやSkype

私たちは比較的早い段階で、毎日電話をするねと、彼の方から提案をしてくれました。最初は「毎日!???」と思ったのですが、いつの間にか楽しみに変わっていきました。
日本と彼の住むシカゴとの時差は14時間。日本時間のAM10:00がシカゴのPM8:00で、、だいたいその時間くらいに手が空いた方が電話するというルールがいつの間にか出来上がりました。
もちろん、予定がある日や時間通りに電話できない日もあります。その時はメールで、あとで電話するとか何時くらいに折り返すなど、メールでの連絡を取るようにしていました。
たまに、彼から返信もない、電話してもつながらない日もあり、不安になるときもありましたが、時間が経つにつれ、私も、返信や着信がない時には「疲れているんだから寝かせてあげなくちゃ」と考えられるようになりました。
毎日最低「おはよう」と「おやすみ」のメールは送るようにする
日本時間を軸に私たちのスケジュールを振り返ってみると
-
STEP01AM8:00彼からおはよう!そして会社から帰ったよ!のメール
-
STEP02AM10:00~11:00電話(facetime)
-
STEP03AM12:00彼からおやすみメール
-
STEP04PM9:00彼からおはようメール
-
STEP05PM10:00私から仕事終わったよ、メール
-
STEP06AM0:000私からおやすみメール
とだいたいこんな感じで、一日の流れを過ごしています。
一日に一度は、ビデオ通話で顔を見ないとお互い寂しいタイプなので
彼も同じタイプで本当に良かったと思います。
また、二人の似顔絵スタンプが作れるBitmojiアプリもメールを一層盛り上げてくれます。



SNSで積極的に繋がろう!
これ、完全に相手の身の回りを詮索することができます(笑)
Facebook,twitter,instagram,裏アカウントまで
私たちはすべて彼と繋がっています。
私は、よくFacebookに友達と出かけたときの写真や、レストランの食事などを投稿していました。また、彼も同じように出かけたスポットをチェックインして教えてくれたりして、またその投稿を見て、次の電話の時の話題にするといったことをやっていました。
いかがでしたか?
でも、遠距離に負けそうなときもあるかもしれませんね!
そんなときは自分が楽しいことを見つけて新しくチャレンジしたり、女友達や家族との時間を充実させましょう♪
遠距離恋愛の乗り越え方は、電話・メール・SNSでの接触の回数を増やすこと。でも依存的な態度やあまりにも毎日べったりだと外国人の彼氏には早く飽きられてしまうかもしれません。Go! Go! Asian Girls! Good luck ! みさ