こんにちは!みさです。
突然ですが、老後資金は万全ですか?
漠然としたお金の不安が絶えず付きまとうということはありませんか?
私は、自営業を20年近くやっていますが先日届いた「ねんきん定期便」で将来もらえる(可能性のある)年金の金額を見て唖然としました。
なんと!月に6万円だったのです!
家のローンもあるし、将来自分が病気になったときのことや老後のことや、将来の家の補修の費用のことなどお金のことがとても心配になりました。
そこで、2019年2月副業としてブログ運営とtwitter運営を始め、2020年3月現在では月に2~3万の副収入を得ることに成功しました。
この記事では私がこの1年やってきたおすすめの副業を3つ紹介したいと思います。
- 40代から始められる副業を探している人
- 40代になり将来のお金の不安がある人
- 40代で在宅でできる副業にどんなものがあるか知りたい人
それでは実際に私がやっているおすすめの副業を3つ紹介していきますね。
Contents
40代から始めるおすすめの副業3つ

私が40代から始めるおすすめの副業は
- ブログ
- webライター
- スキル販売
です。
私がこの3つの副業をおすすめする理由は、40代で副業を探す場合できれば「在宅」で「副収入」を得ることができれば体力的にも楽になるからです。
例えば、求人情報誌でアルバイトを探す場合、40代だと一部のキャリアのある人を除いてよく求人誌で見かける職種として「サービス業」が挙げられます。
そのサービス業のうちほとんどは一日中立ちっぱなし、仕事から帰るとすでに家事をする体力もなくヘトヘトといった感じで若いときのようにサービス業はこなすことができず、サービス業のアルバイトがどんなにきついか身にしみて実感します。
そのため私たち40代に求められる副業の条件として
- 在宅でできること
- パソコンを使ってできること
- 時間にとらわれずできること
というのは大切な条件だと思います。
なので私は40代におすすめの副業として
- ブログ
- webライター
- スキル販売
この3つをおすすめします。
40代から副業を始めるべき理由

なぜ40代から副業を始めるべきなのでしょうか?
それには以下の3つが挙げられます。
①40代は何かとお金が必要!収入を増やしたいから!
厚生労働省の平成30年賃金構造基本統計調査によれば、40歳正社員の平均年収は男性で約440万、女性で約340万円です。手取りだと、それらの金額から約20%を引いた金額になります。
これは充分な金額でしょうか?少なすぎるでしょうか?
40歳くらいになると、子供がいる場合には学習塾や進学を考える時期に差し掛かるでしょうか。
子供の教育費は公立中学校でも年間45万円必要と言われています。
子供が2人いたら90万円です。更に高校、大学となれば私立学校を選択する家庭の割合が増え、更に教育費が膨らんでいきます。
一方で両親の介護も気になりだす年代です。
両親が近隣に住んでいれば世話をしやすいのですが、遠隔地に住んでいる場合には介護やお見舞いに多額の交通費が掛かります。
親にも子にもお金がかかる状況になりやすいのが40代です。
家計のことを考えると不安になりそうですが、もし副業で月に3万円でも得られたならば、年収で36万円のアップになります。
もし、副業しない状態で年間30万円の赤字だったとすれば、それが6万円の黒字になります。
副業の有無によって、貯金が目減りするパターンと、貯金が増えていくパターンでになり、180°違う状況が待っているわけです。
徐々に貯金が減っていくのは精神的にかなりつらい状況ですから、少しでも早く副業を始めるに越したことはないです。
②働き方改革により今までの働き方が変わりつつあるから!

終身雇用の考え方は徐々に薄れてきており、早期退職等の人員整理が普通になってきました。
かつては、大赤字で傾いた経営を改善するための手段であったリストラは、企業の体質強化等のため黒字であっても実行されるものになってきました。
早期希望退職にについて批判的な意見をお持ちの方もいらっしゃるようですが、あなたはどう思いますか?
また、働き方改革、働き方の多様化といった言葉を聞かない日は無いほど、今日本の働き方は変わろうとしています。柔軟な対応ができるサイドビジネス(副業)を始めてみて、この先の可能性を確かめてみるのも悪くはありません。
③本業を活かしながらさらにスキルアップできるから!

・「ある特殊なプログラミングスキルを本業で身につけたが、本業では活かせていなかったのを、副業で活かすことができた」(49歳・自営業)
・「バーの接客をして本業の顧客が増えた」(41歳・会社員)
・「カメラ撮影のきっかけをもらいスキルが身に付いた」(46歳・会社員)
・「体力を使う仕事なので、身体が引き締まった」(48歳・会社員)
・「書道教室をやっているが、自分の好きなことを子供たちに教えられるし、子供たちからも元気をもらえる」(46歳・経営者/役員)
このような例からも分かるように、副業が本業にいい影響を与えることもあります。
私自身もブログを始めてマーケティングの知識が身に着き、本業にもいい影響を与えることができました。
あなたも、何からでもあたらしく副業、始めてみませんか?
40代から副業を始めた私の体験談

実際に私が先ほど紹介した副業を1年やってみてどうだったかお話していきますね。
①40代の副業におすすめ【ブログ】
ブログはオワコンという声もある中で、まだまだブログで稼ぐという選択肢は健在だなと感じます。
実際毎月月初めにtwitterで目にする収益報告も本業以上に稼いでいる人が多数!
ブログ収入が100万超えた人も!
1か月でですよ!?
💮ブログ収益報告💮
9ヶ月目
PV:56802
収益:1,149,267円ひゃ、ひゃくまんえん越えたー🙌
✔️1日2時間
✔️正しく継続ブログはほんとに夢があるよ❤️
全てのノウハウと夢を詰めた
noteも販売部数150件間近私と一緒に走りたい人は
ぜひ見てみてね🎵#ゆう月報#ブログ書けhttps://t.co/WoB7TekAuR— ゆう@月100万達成の爆進ブロガー🔥 (@YouBlogger10) February 29, 2020
あずさんは503万!!!???
ごひゃくさんまん?と何度も読み返してみましたが500万稼がれたようです。
\2月の収益報告💰/
ブログ:503.3万
インスタ:19万
note:59.2万
その他:6.3万⁉️⁉️計:587.8万⁉️⁉️
SNSのバズによりとんでもないことに…!
正直自分でも信じられません…
ひとつ言えるのはSNS✖︎ブログのかけ合わせはめちゃくちゃ夢がある😭✨
何が起こったかまとめ▼https://t.co/CrOBaCHox0
— あず.🤤爆走ママフルエンサー🏃♀️ (@zubora_tsuma) February 29, 2020
りりさんもブログで100万円以上の収益をあげているつわものです。
\🐰2月の収益報告💰/
アドセンス:111万
ブログアフィリ:35万
SNSアフィリ:5.2万
note:12万🎉計:163.2万円🎉
ブログをはじめて4年目…
初めてアドセンス7桁超えました…しかも新規記事は0…
凄い人たちに比べたら遅咲き
でも続けてこれてよかった🌸過去の自分ありがとう😭💓#ブログ書け pic.twitter.com/pxvc4nvgeR
— りり🐰ブログとSNSで教育費を稼ぐママ (@liliynohimitsu) March 1, 2020
そして、こちらが私の2月の収益報告。
2019年6月よりイケハヤさんにもブログ内で伸びしろ枠というところで紹介してくださっています。
🙌2月の収益報告🙌
▶︎アドセンス 1,866円
▶︎ASP 3,276円
▶︎ライター 13,500円
▶︎その他 13,625円✅合計 32,267円❗️
ブログ始めてちょうど一年
ゼロから1になり少しづつ🤏
収益増えてきた!— みさちゃん✏️塾長してます! (@misao53522177) March 1, 2020
この中のアドセンス、ASPというのがブログで稼いだお金になります。
2月は5,142円でした!
②40代におすすめの副業【webライター】
https://twitter.com/misao53522177/status/1233908181618704384?s=20
2月の私の収益報告の中のライターというところがwebライターで得た収入となります。
こちらはいくつか納品先を持っていて現在は2つの納品先があります。
1つ目はトレンドの内容で主に話題になっている出来事について、もう一つは大手メディアでのライターで1件 5,000円~10,000円になることもあります。
私が、はじめてwebライターの仕事を請け負ったのは
クラウドワークスです。小さなタスクと呼ばれる案件を地道にこなすことで経験を積み、1年たってやっと1文字2円~4円の案件を受注することができるようにもなってきました。
③40代におすすめの副業【スキルマーケット販売】
https://twitter.com/misao53522177/status/1233908181618704384?s=20
最後に私がやっている副業は収益報告の中の「その他」にあたるスキルの販売です。
具体的には何をしているのかというと
ココナラというサイトでツイッターのプロフィールの添削をしています。元々、私が加入しているGOGOサロンというオンラインスクールでツイッターのプロフィールを添削する「添削部」という仕事をやらせてもらっていて、そのオーナーからの提案もあってココナラの方でも販売させてもらうことができました。
ココナラでは、私のようなツイッターの添削以外にも、依頼者の悩みを解決してあげられる提案をしたり、イラストやホームページ作成などいろいろなスキルを販売することができます。
以上の3つの副業で私は月に2~3万の副収入を得ることができるようになりました。
これからも頑張ってもう少し稼げるように頑張っています。
40代からでも遅くない!おすすめの副業を始めよう!まとめ

この記事では40代からでもできるおすすめの副業を3つ紹介しましたがいかがでしたか?
何かとお金がかかる40代に本業以外に収入の柱を持つことは精神的な安定にもつながります。
この記事で紹介した3つの副業は「基本在宅で」「パソコン1つで」「時間や場所にとらわれず」できるので体力の衰えを感じる40代にはお勧めです。
将来もらえる年金もあてにならないですし、貯金をするだけでは、これからの人生100年時代を謳歌するにはお金が足りなくなるかもしれません。
是非取り入れられることからでも副業の一歩、始めてみませんか?